MENU

医学部コースに特化!横浜予備校で逆転合格を叶える

医学部合格は「偏差値が高くないと無理」と思われがちです。しかし横浜予備校の医学部コースなら、偏差値40台からでも逆転合格が現実になります。
実際にわずか4ヶ月で偏差値25UPし医学部に合格した事例もあり、他塾で「厳しい」と言われた生徒も数多く合格しています。

目次

横浜予備校医学部コースの特徴

1. 医学部専門の超少人数制授業

1クラス最大4名の超少人数制で、医学部受験に精通したプロ講師が直接指導。
大人数授業では見逃されがちな「小さなつまずき」も徹底的にフォローし、確実に理解を積み重ねます。

2. 医学部合格に直結する個別指導

横浜予備校医学部コースには、授業料に2種類の個別指導(ハマトレ+ハマプレ)が含まれています。
授業で「分かった」ことを「解ける」に変え、さらに理解度を確認することで、短期間で学力を飛躍的に伸ばします。

3. 医学部受験専用の学習サイクル

医学部入試に必要な科目をバランスよく伸ばすために、1週間ごとに「分からない」を解消する学習サイクルを導入。
過去問演習や面接・小論文対策まで、医学部合格に必要な全領域をカバーしています。

4. 医学部受験に強いサポート体制

朝7時〜夜22時まで使える専用自習席、個別学習計画の作成、面接・志望理由書対策など、医学部受験に必要なサポートをすべて完備。
365日学習に集中できる環境が整っています。

5. 医学部予備校としては良心的な学費

医学部専門予備校の多くが年間500〜1000万円の学費がかかるのに対し、横浜予備校医学部コースは年間268万円・追加費用なし
最高レベルの講師と少人数制を、この適正価格で提供しています。

他の予備校との比較|横浜予備校医学部コースの強み

医学部受験予備校は全国に数多くありますが、費用や授業形態は大きく異なります。
ここでは横浜予備校医学部コースと、大手予備校・他の医学部専門予備校を比較してみましょう。

予備校タイプ年間学費授業形態特徴
横浜予備校(医学部コース)約268万円
追加費用なし
最大4名の少人数制+個別指導逆転合格実績多数。自習席完備。
個別演習+完全個別を授業料に含む。
大手予備校(河合塾・駿台など)約100〜150万円大人数授業(30〜100名)教材・模試が充実。ただし個別対応が少なく、医学部専門ではない。
医学部専門予備校(首都圏大手)500〜1000万円少人数制(8〜10名程度)医学部特化だが費用が非常に高額。
追加料金が発生するケースも多い。

このように、横浜予備校医学部コースは「少人数制+個別指導」×「適正な学費」を両立しています。
医学部専門予備校と同レベルの指導を、大手予備校よりは高いが適正な価格で受けられる点が大きなメリットです。

医学部コースでの逆転合格実績

  • 偏差値40台から川崎医科大学に逆転合格
  • 文系から理転しE判定から東海大学医学部に合格
  • 理系科目が苦手でも金沢医科大学に合格
  • 現役時全敗から1年で偏差値20UPし埼玉医科大学に合格
  • 「最後の挑戦」で国立 高知大学医学部に合格
  • 一次合格ゼロから国際医療福祉大学医学部に合格

他塾で「厳しい」と言われた生徒や、「成績的に無理」と諦めかけていた生徒でも、多数が逆転合格を実現しています。

まずは無料受験相談へ

「うちの子でも医学部を目指せる?」「費用は大丈夫?」と不安な方は、まずは無料受験相談がおすすめです。

営業や勧誘は一切なく、相談だけでも可能。

お子さんの可能性を広げる第一歩として、ぜひ利用してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次